会員ページ

お問い合わせ

茨城県ソーシャルワーカー協会

#

ソーシャルワーカーをご存じですか?

ソーシャルワーカーは医療・保健・福祉の分野で働く相談業務の専門家です。
病院、老人保健施設、老人ホームなどで、利用者やその家族の経済的、社会的、心理的な相談を伺い共に考え調整援助を行っています。
機関によってはソーシャルワーカー、ケースワーカー、支援相談員と呼び方はいろいろですが、みなソーシャルワーカーとして、同じ知識と技術を持ち働いています。
また当協会も各機関で働くソーシャルワーカーの技術の向上、ネットワーク造りを図る為、日々努力しています。
このホームページをご覧いただき、ソーシャルワーカーと茨城県ソーシャルワーカー協会を少しでも知っていただけるとありがたいです。

トピックス / Topics

2025-07-04  2025年度初任者研修会のご案内

2025-02-05  研修案内のページを更新しました

2024-11-07  2024年フォローアップ研修会のご案内を掲載しました。

トピックスの一覧へ

インフォメーション / 協会からのお知らせ

新たな求人情報を掲載いたしました

2025.08.04

メニューから【求人情報】をご覧ください

令和7年度 ソーシャルワーカーデイ開催のご案内

2025.07.04

7/21に社会福祉士会、精神福祉士会と合同でのSWデイを開催します。学生さん向けの就職相談会、県民の皆様向けの無料相談会となっています。ご興味のある方、お近くにいらっしゃ方は、お気軽にお立ち寄りください。R7年度 ソーシャルワーカーデイ チラシ 最終②

茨城県社会福祉士会より成年後見活用講座のご案内

2025.04.04

権利擁護は本人の生活全般を捉えて、より幅広い視点で考えていくものであり、成年後見制度は本人の権利擁護を目指す一つの手立てです。
現在、権利擁護の趣旨に沿った制度に改正するために国において議論が進められています。
本講座は、こうした成年後見制度の概要や最新の制度動向に加えて、実際に後見人として活動している専門職から申立て実務や後見活動上の論点等、実務上の具体的な情報を得る機会となっています。

【詳細は下記より】

2025 年度医療・福祉関係者のための成年後見制度活用講座実施要綱

2024年度研究発表会オンデマンド配信ちらし

2025.03.21

今年度も研究発表会のオンデマンド配信を致します。ぜひ、ご参加下さい。

 

茨城県ソーシャルワーカー協会

事務局
〒310-0015 水戸市宮町3-2-7
JA茨城県厚生連 総合病院 水戸協同病院
電話:029-231-2371 FAX:029-233-9916

茨城県ソーシャルワーカー協会のXは随時更新中です!

【ホームページをご利用上の注意事項】

当ホームページの文章や画像の無断転載、無断複製を禁止します。
当協会はリンクフリーです。ただし、リンク先把握の為、メールフォームからご連絡いただけると幸いです。

お問い合わせフォームは こちらから

当協会のバナー

茨城県ソーシャルワーカー協会

【その他】

ホームページへの掲載希望があれば事務局までお寄せ下さい。
また、会員・非会員を問わず当ホームページや当協会に対するご意見 ご要望をお寄せ下さい。 皆さんの声を基にしてより良いホームページや協会運営をしていきたいと思います。

お問い合わせフォームは こちらから